事業内容
Business
アルミ精密加工技術
Precision Machining of Aluminum
アルミ専門の技術者が精密部品を製造しています。
最新設備を導入していますが、設備だけでは
精度・品質ともに限界があります。
長年の経験、ノウハウ、技術開発を柔軟な発想で融合させ、
機械加工の限界を超える超微細な
アルミ精密加工技術を得意とする技術者集団です。

1個から中ロット・量産対応まで、様々なニーズに対応しております。
-
ALUMINUM 01
半導体製造装置
半導体製造装置関係のアルミ精密加工品は、
more
鏡面切削加工や歪み抑制加工を活かし、
ミクロンレベルの精度と複合加工技術が特徴です。 -
ALUMINUM 02
液晶製造装置
液晶製造装置関係のアルミ精密加工品は、
more
大型プレート(最大1000×170ミリ)を中心とする平面穴あけ加工が特徴です。 -
ALUMINUM 03
光学・電子
ミクロンレベルの精度と小径穴加工が必要な小さいアルミ精密加工品が特徴です。
more
弊社の微細加工技術が活かせます。 -
ALUMINUM 04
医療医薬機器
面粗度Ra0.05レベルの多面体、薄肉(1~2ミリ)で細溝加工(0.05~0.1ミリ)や微細溝加工が必要なアルミ精密加工品が特徴です。
more -
ALUMINUM 05
産業用ロボット
産業用ロボット関係のアルミ精密加工品は
more
材質がA7075、A6061、A2024など強度が必要なジュラルミン系を多く使用します。 -
ALUMINUM 06
表面処理
各色アルマイト処理、タフラム、テフロンコーティング、カニゼンメッキ、アロジン(ノンクローム)などの多数の表面処理に対応。
more
超微細加工技術
Ultra Micro Precision Machining
ミクロンレベルの微細加工技術を応用し、精密微細加工だけでなく、
加工工法を工夫することによって、より難易度の高い加工技術に挑戦しています。
-
MICRO 01
超微小径穴加工技術
当社の超微小径穴加工技術は、φ5μの
more
極微小径穴30ヵ所連続穴明け加工技術が確立できました。 -
MICRO 02
超微細壁切削加工
超微細壁切削加工においては、材質A5052で幅10μ、高さ20μの壁を残す微細壁切削加工
more
技術を確立しました。 -
MICRO 03
微細溝切削加工技術
アルミA5052にφ100μ(0.1㎜)、深さ300μ(0.3㎜)、ピッチ間300μ(0.3㎜)の微細溝加工を
more
実現しました。 -
MICRO 04
鏡面切削加工技術
Ra0.02~0.04
more
(Ry0.15~0.30)レベルの面粗度でマシニングセンターで切削加工を行っています。 -
MICRO 05
マイクロ立体回転式フィルター
ワークサイズ板厚0.25㎜、直径8㎜で放物線上に45箇所のリブ形状を加工した製品です。
more -
MICRO 06
創作加工
アルミ観覧車のオルゴールです。このアルミ観覧車の特徴は、僅か3種類の部品から
more
出来ていることです。
2021.1.1 | 新年の御挨拶 |
---|---|
2020.12.10 | 近畿経済産業局の米村局長が当社の取り組みについてお話しして下さいました。本日、『FactorISM~アトツギたちの文化祭~』のオープニングにて、近畿経済産業局の米村猛局長に「オープンファクトリーでの人材育成の成功例」として当社の名前を挙げて頂きました。 米村局長、大変貴重な場で素敵なお話をして頂き、本当にありがとうございました。 今後もオープンファクトリーを通じて沢山のことに挑戦していきます! ![]() |
2020.11.28 | 近畿経済産業局 局長の米村様がご来社されました。 |
2020.11.28 | 八尾市長 大松けいすけ様がご来社されました。 |
2020.11.16 | 阪南大学経済学部三木ゼミ7期生の皆様が来社されました。![]() 去る、10月21日(水)阪南大学の三木ゼミ2年生の皆様が来社されました。 当日は会社説明会・工場見学会・座談会を行いました。 学生さんにとっては初めての企業訪問の為、緊張している姿も見受けられましたが、座談会の際には緊張もほぐれ、社長や阪南大学出身の若手社員らとNG質問一切なしで交流させて頂きました。(笑) 三木ゼミの学生さんが当社にお越しいただくのは今年で5回目となります。 毎年約12社の企業を訪問されているのですが、一昨年からは訪問企業の1社目として中田製作所を選んでいただいております。 学生さんは訪問された企業をwebサイト、経営者、労働環境などの20項目で採点されており、3年連続総合評価で見事1位となりました! 4年連続1位を目指しているので今年も1位の評価を頂けると、大変嬉しいです! 当日の内容や学生さんの感想文は下記サイト(阪南大学様HP)よりご覧いただけます♪ https://www.hannan-u.ac.jp/doctor/economics/miki/2020/n5fenj0000032mug.html |
2020.10.16 | 事業継続力強化計画の認定を頂きました |
2020.9.14 | INVESTASIA-VOL.10 に掲載されました |
2020.9.10 | 弊社社長が中小企業情報交換会に参加しました![]() 総理官邸で行われた、安倍総理との最後の中小企業情報交換会に弊社社長が参加致しました。 総理は体調が優れない中、最後まで意見交換を熱心にされていたそうです。 写真は弊社社長と『Nポーズ』で記念撮影の1枚です(*^_^*) 安倍総理、長い間、お疲れ様でした。 |
2020.8.20 | 日本産機新聞に掲載されました |
2020.8.13 | 第5回 親子参観を実施しました![]() 8月7日(金)第5回親子参観を実施しました。 親子参観とは、新入社員の親御さんを会社にご招待し、新入社員自らが会社説明会・工場見学会を行うイベントです。 今年は新入社員の"まいまい"“しもしも”“うっちー”のお母様にお越し頂きました! 来社時はとても緊張していたお母様方も、懇親会では緊張もほぐれ「三次元測定機が娘から聞いていたよりも大きくてびっくりしました!」「どんな人とお仕事しているのか分かって良かったです!」など沢山の感想やご質問を頂きました。 親御さんの前で凄く緊張した面持ちの新入社員4名でしたが、終了後は4名から達成感が伝わってきました。 今後も新しいことに挑戦し、成長していく4名の姿が楽しみです。 |
2020.6.22 | 当社のエミダス活用方法がマンガになりました |
2020.5.15 | 大阪モデル 段階的外出自粛解除の発令について5月14日に大阪府の吉村知事により発令された 大阪モデルによる段階的な外出自粛の解除を受け、 弊社では引き続き、4月20日に更新致しました感染症予防対策と メンタル面のケアを行いながら、事務所・工場ともに通常通り営業を行います。 大阪府の休業要請では『工場』は対象外であったため、従来通り稼働しておりましたが 一部業種では生産が止まっている部分もありました。 自粛要請の解除を受け、今後は景気が回復することを期待しております! |
2020.4.20 | 緊急事態宣言発令に伴う弊社の操業並びに営業対応について4月20日現在、4月8日に更新致しました内容と同様に 弊社は事務所・工場ともに通常通り営業しております。 また、弊社のお取引先や社員の家族、親せき、直接の友人などでの 新型コロナウイルス感染者はおりません。 弊社では主に下記の対策に取り組んでおります ● マスク着用、手洗いうがい、除菌の徹底 ● 不安や間違った情報に煽られないメンタル面のケア ● 健康経営に基づく、早帰りや時間単位での有給取得 など *今後も状況の変化に応じて上記対応は変わる可能性がありますので、予めご了承願います。 |
2020.4.8 | 緊急事態宣言発令に伴う弊社の操業並びに営業対応について4月8日現在、弊社は事務所・工場ともに通常通り営業しております。 物流機能についても現在のところ支障はございません。 通常通り、お仕事のご依頼も受け付けておりますので アルミ精密部品でお困りの際はぜひ、お問合せください。 *今後も状況の変化に応じて上記対応は変わる可能性がありますので、予めご了承願います。 |
2020.4.1 | 入社式を行いました![]() 本日、入社式を行ないました。 例年は食堂での入社式なのですが、本日はタイミング良く、晴れ間がみえましたので外で入社式を行ないました。 フレッシュな新入社員が4名入社し、今日からまた新しいメンバーでスタートします。 引き続き、中田製作所を宜しくお願い致します! |
2020.3.2 | 「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました。![]() 経済産業省主催である「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました。 本制度は地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、 特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。 社内健康に関する取り組みの中から、特に「①適切な働き方実現に向けた取り組み」、「②食生活の改善に向けた取り組み」、「③運動機会の増進に向けた取り組み」について評価を頂きました。 多くの方々に協力して頂き、この認定を頂くことができました。 本当にありがとうございました。 これからも、引き続き会社の健康づくりに努めて参ります。 |
2020.2.27 | 大阪府立大学工業高等専門学校にて特別講義を行いました![]() 2月26日、27日の2日間にわたり大阪府立大学工業高等専門学校にて弊社の社長が【世界初のドリルによるφ5μの超微細加工技術開発の実話と新開発技術の紹介】というテーマで、特別講義を行いました。 学生さんの真剣に講義を受ける眼差しがとてもキラキラしていたことが印象に残っております。 次世代のものづくりを担う皆様に、ものづくりの魅力や新技術開発のエピソードをお伝えすることで、少しでも将来に向けてのお力添えができていれば嬉しいです。 当日の様子はこちらからご覧いただけます! |
2020.2.18 | 第5回大阪府健康づくりアワードにて最優秀賞を受賞致しました。 |
2020.1.25 | 第17回エミダスだよ!全員集合!!賀詞交歓会にて表彰して頂きました![]() 昨日、株式会社NCネットワーク主催の『第17回エミダスだよ!全員集合!!賀詞交歓会』にて、2019年度エミダス全国月別アクセスランキング1位を受賞致しました。(4年連続1位) また、その後のパネルディスカッションでは“進化する中小製造業のWEBマーケティング”について事例発表をさせて頂きました。 当社では新入社員が毎日エミダスを更新しております!当社のエミダスはこちらからご覧ください(^^) 5年連続1位を目指して今年も頑張ります! |
2020.1.24 | モーニングミートアップにてお話しさせて頂きました![]() デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社主催の第131回Morning Meet Upにて弊社の社長が『GUNDAM構想』のお話をさせて頂きました。 朝7時からと早い時間にも関わらず沢山の方々が駆けつけて下さり、非常に有意義な時間を過ごすことができました。温かいご声援、ありがとうございました! |
2020.1.1 | 新年の御挨拶新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。 今年も技術技能の向上に精進して参りますので より一層のご愛顧を賜りますようお願い致します。 令和2年元旦 |